一人暮らしはパックご飯!Amazonのコスパと美味しさ食べ比べ

一人暮らしはパックご飯がコスパも美味しさもちょうど良い
ダイアン

お米よりもパックご飯派のダイアンです。

一人暮らしだと、ご飯を炊かずにパックご飯で済ませる人も多いと思いますが、私もその一人。

パックご飯が最もコスパが良い!

と結論して、もう何年もパックご飯が私の主食です。

目次

パックご飯のコストパフォーマンス

まず事前情報として私は・・

  • 1日3食だが、昼・夕食の主食がパックご飯
  • 朝食は主食なし
  • 夕食はパンや麺のときもある

というわけで、パックご飯は1日1.5個という食生活です。

2023年8月時点→1日2食生活にしました
2023年6月時点→朝食はオートミールを食べるようになりました

まずはお米で炊いたご飯とパックご飯のコストを出してみます。

安めのお米が5キロ1,900円ぐらいとして計算すると

180gのご飯が1食約30円

安く買えたパックご飯は

180gパックご飯1食約80円

になります。

パックごはんは、通常だと1食100円以上が定番ですが、安売りやセールを狙って購入すると70円〜100円以内で購入可能。

普通にお米を炊いて1日2食ご飯を食べたら

1食30円計算で月に1,800円

パックご飯は

1食80円計算だと月に4,800円

炊いたお米に対してパックご飯は月に3,000円支出が多くなります。

ダイアン

結構高いな〜😅

と思ったのですが、こう考えたんです。

  • 炊飯器購入
  • 炊飯器と米の置くスペース確保
  • 買ってきたお米を容器に移す
  • お米を洗って炊く
  • 保存のため冷凍する
  • 窯とお茶碗を毎回洗う
  • 米虫対策する

という生活をしていたと仮定して。

「それらを全部止めて、チンするだけで食べられるご飯をプラス3,000円で売るよ!」

と言われたら・・と考えたんです。

私の価値観では、これが「買い」だったんです😁

私のパックご飯の食べ方

私は200gだとちょっと多いので180gを選んでいます。

パックご飯は、基本的にパックでそのまま食べます

手間を省くためにパックご飯を買っているので、これでOKです笑

納豆や昆布の佃煮、ゴマなど、何かしらのせて食べます。

丼ものやカレー系を食べる時だけ、器にご飯を移しています。

ダイアン

パックご飯だとチャーハンも楽です👍🏻

炒飯を作る場合は、1分くらいチンしてからボールにご飯を入れて、そこへ卵を入れて混ぜます。

いわゆる黄金チャーハン方式

2分だとせっかくのパラッと感がなくなるような気がするので1分だけ温めます。

温かいご飯のほうが、卵がしみやすくなります🥚

ご飯と卵を混ぜるときは、フォークを使うとご飯がバラけやすくてGoodです👍🏻

リゾットや雑炊・お粥を作るときは、電子レンジは使わずにそのまま鍋にご飯を入れています。

安くて普通に美味しいAmazon

これまで色々なパックご飯を食べてきましたが、今の所Amazonでご飯パックを購入しています。

  • 時々実施しているタイムセールやブラックフライデーなど
  • Amazon定期お得便
  • 通常時の大幅値引き

できるだけ上記のタイミングを狙って買うようにしてます。

どの買い方をするにも、絶対的に気をつけているのは「通常価格」の把握です🤔

タイムセールやブラックフライデー

セールだからといって、安いとは限らないし、むしろいつもより高くなっている時も普通にあります。

面倒ですが、5種類くらいはパックご飯の通常価格をメモしておくか、過去の購入記録でチェックするようにしています。

総額ではなく「1食あたりいくら」という風に頭の中に入れています。

Amazon定期おトク便

特に定期お得便は、知らないうちにコロコロ価格が変わるため、毎月のチェックが不可欠

これは、毎回メールが届いてくれるので今の所忘れたことがないですね😄

特にタイムセールなど大型セールのときに定期おトク便も安くなっていることがあるので、ここは優先的に確認しています。

通常時の大幅値引き

そして通常時でも、驚くほど安くなっていることがあります。

私が遭遇するのは年に1〜2回ですが、通常3,800円が何のセールでもなく2,200円になっていることもありました。

実際に買ってみましたが賞味期限は普通に1年近くあって、個数もいつも通りちゃんと届きました✨

このパターンはかなりお得ですが、たまたま見たときに発見できれば良いかな、という具合で「最安を毎日チェック!」ということはしていません笑

ただ、見つけられるかどうかはやっぱり「通常価格の把握」があってこそだと思います。

だいたいの価格感を覚えていると、見た瞬間に「あれ?」と気づくことができます。

スーパーで買う場合の基準

スーパーでも、パックご飯は特売されやすい商品です。

1食あたりが100円以下で買えるときは、迷わず購入しています。

本当に安いときは1食70円台もあります。

5個入りで税込380円とか。

でも、安くても1食200gの場合は見送り。

安いからといって無駄な糖質やカロリーを取らないようにしています。

Amazon「ご飯パック」の比較

Amazonの飲食系プライベートブランド「Happy Belly (ハッピーベリー)」に180gのパックご飯が2種あります。

私はこの商品を定期おトク便で毎月買っています。

どちらも普通レベルの味で、値段を考慮すると「美味しい部類」です。

ヒドイ匂いがしたり、酸っぱい風味のあるパックご飯を食べたことがありますが、それらに比べると全然、何も問題ないです。

私の基準では普通レベルで美味しければ充分。

食感は若干パラッとしていますが、サトウのごはんと比較したらという前提。

比較せずこの単体だけで「パラッとしたご飯」と表現するのはちょっと無理があるなあという感じ。

当たり前ですが、料理人が窯で炊いたコシヒカリの炊きたてご飯と比べたらいけません笑

ただ、

パックご飯の中では最強クラスのコスパでありながら、平均的な美味しさ。

という立ち位置は、日常的に食べたい私にはジャストなパックご飯です。

Amazonブランドのパックご飯、2種を比較すると、

国産米ブレンド

良い点
安い
悪い点
お米産地が不明
備考
あきたこまちよりやわらかく
見た目が少し艶っぽい

秋田県産あきたこまち

良い点
産地とブランドの安心感
悪い点
国産米ブレンドより値段が高い
備考
若干こちらの方がカロリーが高い
国産米ブレンドより米粒がしっかりめ

食感に若干の違いを感じますが、使い分けて食べるほどではないですね。

2種に共通するデメリットとしては「蓋が剥がしにくい」こと。

私は多少剥がしにくくても気になりませんが、20個に1個くらいは本当に剥がれなくて少し蓋と格闘することはあります笑

今の所、大きな価格変更がない限りはこの2種のどちらかをメインに買い続けたいと思っています。

アマゾンパックご飯最近の価格

2023年9月現在のAmazonパックご飯の値段は

  • 国産米ブレンド(180g)
    1パックあたり89円 定期おトク便
  • 秋田県産あきたこまち(180g)
    1パックあたり83.5円 定期おトク便

秋田県産あきたこまちのパックご飯を2023年9月に確認したところ「Happy Belly」から「by Amazon」にブランド名称とパッケージが変更していました。中身に変わりはないとのこと。

Happy Belly (ハッピーベリー)
¥2,792 (2024/11/28 17:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
Happy Belly (ハッピーベリー)
¥2,523 (2024/11/28 17:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

その他の色々なパックご飯

私はAmazonのパックご飯がメインですが、特売しているときはAmazonの2種類以外のパックご飯も買うことがあります。

それらも備忘録がてら感想を綴っておきたいと思います。

パールライスの栃木県産こしひかり

パールライスの栃木県産こしひかり

時々Amazonで安く変えるパールライスのパックご飯

1個あたり80円前後になっているときは2箱(48個)でまとめ買いすることも。

Amazonのハッピーベリーに比べるとご飯の香りを感じやすくて、ごはんの粒がしっかりもっちりしています。

パールライスの栃木県産こしひかりのご飯粒

若干気になる点はAmazonご飯と同じ180gなのにカロリーは30〜40カロリーくらい高め

パックの蓋シートがすごく剥がしやすいので、そこも嬉しいポイントです。

栃木県産、と産地がわかっているのも安心ですね。

全農パールライス
¥3,782 (2024/11/28 17:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

たかのの炊きたてのごはん

最近スーパーで見かけて安かったので買ってみたのですが、普通に美味しいです。

Amazonの2種より、炊きたての香りが自然で美味しく感じます。

たかののご飯もパールライスと同じカロリー。

安い時でも100円弱くらいなので、本当に安い時しか買いません。

ただしこちらも「国産米」ということでお米の産地不明なパックご飯ですね。

3個セットで袋入りで売っています。

マルちゃんの玄米ごはん

この玄米ごはんも、Amazonの定期お得便で買っています。

栄養的にどうしても自分の食事サイクルに取り入れたかったんですよね、玄米。

これは、単純に私のこだわりです。

Amazonだと、1食が110円前後ですがスーパーで特売の時は100円切ることがあるので、そちらを日々狙っています。

2023年9月現在はなんと200円近くになってます
2023年6月現在はなんと180円前後に・・
2023年5月現在は1食150円前後に・・
2022年10月以降は物価高で1食130円以上の販売が多くなってますね😂

週に3食くらいは玄米ごはんを食べています。

量が160gですが、玄米なので腹持ちが良く、あまり少ないと感じません。

栄養的にも玄米だけでかなり取れているので、玄米の日はおかずがジャンクでも気になりません笑

ダイアン

それに、単純に玄米の味が好きですね😊

食べ続けるほど美味しく感じてきます。

チャーハンやカレー、シチューなど和食以外で食べても、オーガニックレストランのメニューみたいで楽しいです。

マルちゃん
¥2,061 (2024/11/28 17:57時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

低温製法米のおいしいごはんゆめぴりか 

ダイエットを意識しているときは150gのパックごはんに変えたりします。

180g以上に慣れていると少なく感じるのですが、実は150gが「お茶碗1杯」の基準なので、慣れれば少なく感じません。

Amazonの150gパックご飯で安定してコスパが良いのは、アイリスオーヤマの「低温製法米のおいしいごはん(ゆめぴりか)」です。

なぜかこの「ゆめぴりか」バージョンだけ、他の「低温製法米のおいしいごはん」より安く売られています。

※表示的にゆめぴりか100%ではない感じですが、そうだとしてもコスパ良いですね。

味の特徴として、ご飯の香りはAmazonハッピーベリーと同じ位のレベルでそんなに香りません

そして食感が柔らかめです。

Amazonごはんと比べると全然違うとわかるくらい、柔らかさが違いますね。

これは好みだと思いますが、私はパラパラも柔らかめも好きなので全然アリです。

ゆめぴりかではない普通の「低温製法米のおいしいごはん」も、わりとお安めに買えることが多いです。

このパックご飯は「○食セット」のバリエーションが多いんですよね。

今確認してみると、

  • 3個
  • 10個
  • 24個
  • 40個

のセットがありました。

普通なら「40個セット」が一番格安になるパターンですが、タイミングによっては10個セットを4つ買うほうが安かったりします。

価格は変動しやすいので、買う時は良く確認するようにしています。

私のパックご飯生活まとめ

時々、お米や玄米を小袋でもらうことがあるのですが、その場合は鍋で炊いたりリゾットにしたりします。

炊飯器を持ってないからこそ、鍋で炊くしかないのですが、当然鍋で炊いたご飯はとっても美味しいです。

パックご飯と、時々鍋で炊くご飯。

このバランス感が私にとっては、今ちょうど良いなと感じています。

ダイアン

それではまた👋🏻

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次