
チョコビス好きのダイアンです
以前生活志向のお菓子について色々書いたことがありますが、最近「生活志向PLUS」というプレミアム価格のお菓子が出て気になってました。
特にチョコビスが好きな私は先日、新しい「生活志向プラスのチョコビス」をゲット!
プラスじゃない、旧チョコビスの味を思い出しながら、何か味が変わったのか検証してみました。

旧チョコビスは生産終了みたいで店頭にないので脳内比較です!
生活志向のチョコビス新旧比較
以前の生活志向版と、プレミアムな生活志向プラスのチョコビスを比較していきます!
パッケージの違い
パッケージは、プレミアムになっただけあって、ゴールドでちょっとかわいい感じになりました。
旧チョコビス

PLUSのチョコビス

使われているチョコビスの写真も、新しくなって以前より美味しいそうに見える気もします笑
大きさや内容量の違い

内容量に違いがあるか確認してみると、
- 旧チョコビスは86g
- 新チョコビスは89g
新チョコビスのほうが少し内容量が増えていました!
まあ、同時に価格も上がっているけれど、物価高も考慮するとがんばってくれている感じです!

生活志向さんありがとう✨
チョコビスひとつの大きさは、記憶に頼りますがほぼ変わってない感じです。
原材料の違い

旧チョコビスと新しいチョコビスの原材料を比較してみると、全く同じ原材料で、表示順も同じでした!
チョコビスの原材料(新旧同じ)
準チョコレート(砂糖、植物油脂、全粉乳、ココアパウダー、脱脂粉乳、乳糖、カカオマス)(国内製造)、小麦粉、砂糖、植物油脂、ショートニング、アーモンド粉末、脱脂粉乳、食塩/膨張剤、乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・アーモンド・大豆を含む)2025年3月時点
細かい比率の変化はこれだけではわからないので、実際に全く同じとは言えませんが、ほぼ同じだと考えて良さそうですね。
栄養分やカロリーの違い
栄養成分については少し変化しています。
以下の栄養成分は、それぞれ100gあたりに換算しています。
旧チョコビスの栄養成分
- カロリー: 516.3kcal
- たんぱく質: 7.1g
- 脂質: 26.2g
- 炭水化物: 64.7g
- 糖質: 61.7g
- 食物繊維: 2.9g
- 食塩相当量: 0.5g
新チョコビスの栄養成分
- カロリー: 516.9kcal
- たんぱく質: 7.1g
- 脂質: 26.2g
- 炭水化物: 64.6g
- 糖質: 61.7g
- 食物繊維: 2.9g
- 食塩相当量: 0.4g
緑のラインを引いた箇所は、変化してる部分。
原材料は同じでも比率や質、種類が変化した可能性が見えてきます。
栄養成分の変化から、生成AIのClaudeに可能性の高い変更点を聞いてみたら、植物油脂やショートニングの種類や質が調整された可能性が最も高いとのこと。
良くも悪くも、品質が大きく変わったわけではなさそうです。

品質を維持してくれて嬉しいです
味や食感の違い

さて、では実際に食べた感想です。


相変わらず美味しい😄
ほとんど、旧チョコビスと味わいは変わってないかな・・と思いながらも、少しチョコレートの印象が薄いような???
食感は以前の良さを引き継いでますが、口の中でビスケットとチョコレートが混ざる感覚が、少し違うような気がします。
昨今はチョコレートの価格が高騰しているので、もしチョコレート部分に変化があったとしても「仕方ないかな」という感じですね。
むしろ、板チョコが200円・300円になる中、お買い得価格でチョコレートを味わえるのはありがたい限りです!
半分だけ食べようと思ってましたが、全部食べちゃいました笑
これからも定期的にチョコビスを楽しみたいので、どうか生産終了にはならないように願ってます!

コメント